フォト

ブログリンク♪

無料ブログはココログ

« 8/5(日) 膵の会「関西支部会」開催します | トップページ | 遺伝子検査-Q&A- »

2018年7月 9日 (月)

第112回「親の会連絡会」に行ってきました♪

この度の西日本の豪雨では大変な被害が出ています。
被害に遭われました地域の方々にお見舞い申し上げます。
1日も早い復旧をお祈りしております。
*
*
7/7㈯に、第112回「親の会連絡会」がありました。
難病対策課との情報交換~小慢の見直しもふくめて~」と題しまして、小慢改制後の状況を(現場の声を)皆さんからお聴きするものでした。
*
各会から幅広いご意見が出て、大変勉強になる会でございました。簡単にご報告させて頂きます。
*
まず小慢について、事務的な点でのご意見は「事務手数料がかかる」、「手続きが多く面倒に感じる」等、毎回上がる項目が出ました。
*
自立支援について、いい例として愛媛県のラ・ファミリエが紹介されました。
(←心臓の全国交流会もこちらで行われるそうです)
*
とかく「それはあちらの管轄」などと、縦割りで区切られることの多い行政の仕事で、「隣が何が必要かが互いに分かっている」←上手く行っている理由をこう分析されていました。
*
また地方によっては、小慢の窓口も特別にはなく(あるけれど、病気の話も希少すぎて通じない)、難病と、障害者・福祉の区切りも難しく、「それは保健所ですね」と言われることも多い。
自立支援員を保健師さんが担当しているところが多い。とのことでした。
*
各自治体ごとに、何人自立支援員がいて、どんなサービスを受けられて等、が一覧になっているようなものが欲しい。とのご意見も。
*
軽症なので経過観察となり、小慢にもならず、自立支援も受けられない。
←制度として医療費助成と、自立支援とは別けて受けられるようにすべきだ。との声も上がりました。
最終セーフティーネットとしての制度がどうあるべきか、考えされられました。
*

◆第112回親の会連絡会
日時:7月7日(土)14:00-17:00
場所:難病のこども支援全国ネットワーク 3階会議室
内容
第1部
「難病対策課との情報交換~小慢の見直しもふくめて~」
 厚生労働省健康局難病対策課 難病調査研究係 寺本 健人氏 
第2部
各団体からのお知らせ・情報交換


« 8/5(日) 膵の会「関西支部会」開催します | トップページ | 遺伝子検査-Q&A- »

親の会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第112回「親の会連絡会」に行ってきました♪:

« 8/5(日) 膵の会「関西支部会」開催します | トップページ | 遺伝子検査-Q&A- »